2021年4月8日
生徒会を中心とした2・3年生により新入生歓迎会が行われました。
部活動紹介では各部活が工夫を凝らしユーモラスに新入生を楽しませていました。
緊急事態宣言が明けたのは昨年度末だったため、なかなか準備をする時間がなかったはずですが、感染防止のための制限のなか、自分たちの力だけできちんと仕上げてくるのが本校の生徒の凄いところだと思います。

2021年4月7日
第37回入学式が挙行されました。
2021年3月5日
第34回卒業式が挙行されました
新型コロナによる制限の多い学生生活の中、しっかり自分の進路を切り開いていきました。
2020年8月7日
本日は終業式で1学期が終わりました。熱中症および新型コロナ感染防止のため、放送での式となりました。
2週間という短い夏休みですが、十分に休養を取ってほしいものです。
先日6日にはクラス写真の撮影がありました。通常であれば4月に撮影していますが今年は真夏の撮影でした。
梅雨が明けたのが1週間前でしたので天気が良くてよかったと思います。
2020年7月29日
期末試験も終わり怒涛の1学期もあと残すところ1週間です。いまだ梅雨は明けず、涼しい日々が続いていますが、本日は第一学年を対象とした熱中症予防に関するする講和が行われました。
全員がマスクを着用し8月の下旬からの授業に臨む今年は、例年以上に熱中症に注意しなければなりません。
2020年6月4-5日
1/3分割の登校になり、学校に少しにぎやかさが戻りました。教科ごとの授業は月曜からで、この2日間はオリエンテーションです。
やはり生徒いての学校なんだと感じます。授業がない期間が3か月もあったので、そろそろエンジンをかけていかねばいけません。

2020年6月3日
本日は2年生の登校日でした。1/6分割の登校は本日までで、明日から1/3分割の登校になり、3時間ずつだけですが授業が始まっていきます。
東京アラートが発令されてしまいましたが、通常通り授業ができるようになる日を教員一同待ち望んでおります。
2020年6月2日
昨日と同じく本日も1/6分割での登校になります。本日は3年生が午前・午後の2グループに分かれて登校しました。
在校生は4月の始業式以来2回目の登校になります。担任も生徒たちも心なしか楽しそうでありました。
玄関では検温の確認、生徒帰宅後は教室の消毒等、感染拡大を防ぐための取り組みも行っています。
明日は2年生の登校日です

2020年 6月1日
緊急事態宣言解除を受け学校が再開されました。
都の定めるガイドラインに基づき、本日は1年生が午前・午後の2グループに分かれて登校しました。
実は1年生にとっては入学後初の登校日です。なので校長挨拶・担任団の紹介など入学式的な集会を行いました。
なかなか先の読めない状況下ではありますが、本年度もよろしくお願いします。
2020年 4月6日 始業式
2学年:午前 3学年:午後 で実施いたしました。
*** 南平生の日々 2019 ***