南平高校の特色
■きめこまかい学習指導とさわやかな校風
ほとんどの生徒が大学・短大などへの進学をめざしています。そのため、2003年度からはHRを除いて週30時間の授業を行うほか、英語・数学・体育の習熟度別授業・少人数授業などを行い、きめこまかい指導による徹底し た学力増進を図っています。
また、集団生活における自由と規律について、正し<理解し行動できるよう服装や持ち物にも気を配り、高校生と しての品位を保ち、さわやかな校風を樹立することを全校の願いとして生活指導にも、特に力を入れています。
■自主・自律の芽を育てるノー・チャイム
ベルやチャイムはまるで学校のシンボルのように考えられていますが、本校ではチャイムを鳴らしません。でも、 授業や集会は何ら支障なく行なわれています。生徒一人一人が自己管理を自律的に行なっているからです。他律から 自律へノーチャイムの学校生活の中から、真の自主・自律の生活態度が育っています。
■希望をはぐくむ進路指導
可能性を信じて、将来に向けて希望と意欲をはぐくむのが進路指導のねらいです。1年生の時から計画的・段階的に進路指導が進められています。また、的確な進路情報の提供や進路相談が行なわれ、着実に進路希望の実現がはかられています。
■すぐれた教育環境と整った施設・設備
多摩動物公園に隣接する小高い丘の中腹に位置し、豊かな緑に囲まれた静かな環境にありながら、駅から徒歩でわずか5~6分という交通至便の地にあります。自慢のガラスドームつきプール、一人一台のパーソナルコンピューターにLL教室など、施設・設備が完備しているのも本校の大きな特色です。
■盛んな部活動と充実した学校行事
よく整備された施設と、指導力抜群で熱心な先生方に支えられ、部活動はとても盛んです。加入率も高く、着々と成果が挙がっています。また、文化祭・体育祭をはじめ球技大会・合唱コンクールなど、数々の学校行事は、生徒会が企画・運営の中心となり、内容も年々充実してきています。